fc2ブログ
木頭杉一本乗り大会の開催について
2013 / 07 / 28 ( Sun )
第26回 木頭杉一本乗り大会を開催します。

本日、7月28日(日)の木頭杉一本乗り大会を

予定どおり開催します。


下の写真が今朝の会場の様子です。最近雨降っていないため水量が少なく上級コースは乗りにくいと思われますが。初級・中級コースについては問題ありません

エントリーされている方は、しっかりとした履き物、濡れても良い服装、参加料(1,000円)をご持参の上お越しください。

なお、審査会午後1時開始ですが、受付を午前9時~午前11時までに会場でおすましください。
会場では、審査会のほかにも、剣大二朗ショーや、子どもさん対象の水中宝探し、来場者全員にチャンスのある抽選会なども行われます。

ご家族、お友達も一緒に木頭の夏を楽しみにお越しください。
それでは会場でお待ちしています。


DSC_0381.jpg
水量が少なめですが、初・中級こーすは、問題ありません。

DSC_0383.jpg
名人・上級コースは、水深が浅く底石の影響が出るため難易度が高めかも
DSC_0384.jpg
たくさんの皆さんのご来場をお待ちしています。
木頭杉一本乗り大会 | トラックバック:(0) | コメント:(0) | page top↑
木頭杉一本乗り大会
2013 / 07 / 26 ( Fri )
木頭杉一本乗り大会のエントリーについて

「木頭杉一本乗り大会」につきましては、たくさんの方にエントリーをいただきありがとうございました。
エントリー数は、80名(※木頭杉一本乗り保存会員は除く)となりました。
お申し込みをいただいた方全員のエントリーをお受けしました。


現在の会場の状態は、水量がやや少なめですが濁り等はなく問題ありません。
大会当日は、体調を整えて、ご家族お友達など大勢でお越しください。
なお、駐車場が手狭ですので出来るだけ乗り合わせてのご来場をお願いします。

また、大会の開催有無の最終案内については、当ブログで大会当日の午前7時までにお知らせします。
木頭杉一本乗り大会 | トラックバック:(0) | コメント:(0) | page top↑
木頭杉一本乗り
2013 / 07 / 21 ( Sun )
本日の講習会は開催します。

7月21日(日)の講習会を開催します。

講習の開催時間は、午後1時~です。
今朝の会場コンディションは、したの写真のとおり。練習(特に初心者の方)をするのにちょうど良い状態です。
大会まで1週間となり最後の講習会となりました。
大会で良い成績を上げるためにもぜひ講習会にご参加ください。
なお、講習にお越しの際は、運動靴のようなしっかりとした履き物と、濡れても良い服装、着替え、それと参加料(1,000円)を忘れないようにお持ちください。
それでは道中お気をつけて、お越しください。


DSC_0327.jpg
川の透明度も上がり、気持ちよい練習が出来そうです。

DSC_0326.jpg
初心者コース周辺です。流れも緩やかで練習がしやすそうです。

DSC_0325.jpg
上級・中級者コースは水量が少なめですが、こんな時こそ難しいコースの克服に絶好の機会です。

DSC_0323.jpg
天気も良さそうなので、家族やお友達の方もご一緒にいかがですか。講習に参加されなくても、水遊びなどが楽しめますよ・・・
講習会 | トラックバック:(0) | コメント:(0) | page top↑
木頭杉一本乗り
2013 / 07 / 14 ( Sun )
本日(7月14日)の木頭杉一本乗り

講習会を予定どおり開催します。


昨日に引き続きコンディションは絶好です。沢山お方の参加をお待ちしています。
今日の講習会は、午前9時からの開催ですから思う存分練習が楽しめます。
いつものように参加費と、一本乗りが楽しめる格好でおいでください。
お待ちしています。

※お詫び・・・先週のお知らせの中で講習会の日にちを間違えて紹介していました。ご指摘を受けて訂正しましたが、多くの方にご迷惑をおかけしました。申し訳ありませんでした。正しい残りの講習日は、今日14日(日)と21日(日)の2日間です。
P1040188.jpg\
今朝の那賀川。絶好のコンディションです。
P1040191.jpg

P1040185.jpg
上級コース付近も比較的乗りやすそうです。
DSC_0301.jpg
昨日の講習会の一こま。福井保存会長と、株田さんによる、二人乗りの妙技。
講習会 | トラックバック:(0) | コメント:(0) | page top↑
木頭杉一本乗り
2013 / 07 / 13 ( Sat )
講習会を開催します。

今日(7月13日)の講習会を実施します。


毎日暑い日が続き、早く講習会に参加したくてうずうずしていた皆さんお待たせしました。
今回は絶好のコンディションの中で講習会が開催できそうです。
川の水量は、平常で濁りもほぼとれて透明度も上がってきました。

予定どおり午後1時からの開催です。いつものように、参加費(1,000円)と、丸太に乗りやすい履き物と・濡れても良い服装をご用意のうえご参加ください。
お友達や家族の方も水遊びが楽しめます。
それでは、道中お気をつけてお越しください。

P1040178.jpg
今朝の会場の様子です。丸太も用意できています。
P1040176.jpg
川底が確認できるぐらいに、透明度も上がってきました。
P1040175.jpg
中・上級者コースの様子です。水量もちょうど良い具合となっています。
講習会 | トラックバック:(0) | コメント:(0) | page top↑
木頭杉一本乗り
2013 / 07 / 05 ( Fri )
講習会中止のお知らせ

7月7日(日)の講習会を中止します。


残念なお知らせですが、昨夜から今朝にかけての降雨でまたまた那賀川が濁ってしまいました。
昨日までは、開催できるかなと思っていたのですが・・・。
今朝の(午前9時半頃)会場の様子が、下の写真のとおりです。
木頭杉一本乗り大会のルーツになった、ヒヨウさん(那賀川を利用し木材を運搬する時、職業として、杉丸太に乗って川を下っていた)にしてみれば、ちょうど良い水加減なのかもしれませんが・・・。
残りの講習会は、3回(13日・14日・21日)になりましたが、今度こそ開催できるように、事務局も大きめのテルテル坊主を用意したいと思います。


7月5日(3)

7月5日(2)
上の2枚の写真は、初級コース周辺ですが、濁りがあり底が見えない状態です。

7月5日(1)
中級、上級者コース周辺です。同じく濁りがあり水中に沈んでしまうと見えなくなってしまう状態です。
講習会 | トラックバック:(0) | コメント:(1) | page top↑
| ホーム |